2017年10月11日水曜日

夜登山からテント泊~山道縦走ハイキングに行ってきたので、注意点について説明する

◎縦走コース、日程
陣馬山~景信山~高尾山
2017年10月11日PM7:00~12日PM1:00


●ヘッドライト
夜登山に行こうと思って、まず予想外だったことが暗いということでした。登り始めてしばらくは街灯のある登り坂を行きましたが、途中から灯りが無くなります。
ヘッドライトが無ければ周りは一切みえないし、持っていても一人で歩いていくのはめっちゃ怖いです。安価だし、高価なものでなくても明るさや電池持ち、防水性に優れているものがたくさんあるので、1つは持っておくべきです。

 

道に迷うかもしれないこと、誰もいないので化け物が出てくるかもしれないこと、動物に襲われるかもしれないこと、崖から落下するかもしれないことなど、色んな不安に駆られながら歩いていきました。


●カメラ
歩いている様子の動画を実況撮影すると暗さから来る不安が少し和らぎました。木に付けられていた登山ルートの目印に『オ』と書いてあったのでめっちゃ不気味でした。まさか、折り返せじゃないよなとか疑心暗鬼になります。
日中のハイキングは何時間も歩くし周りも明るいので、風景をカメラ撮影しながら歩くと楽しいです。
RX100シリーズのコンデジは軽量で画質もいいし、専用ケースに入れれば歩きながら撮影できるのでかなりオススメです。




●テント
シックスムーンデザインズのルナーソロを使いました。どうしようもなければその辺で張れば良いかなと考えていましたが、意外にも夜登山の一時間はめっちゃ長く感じます。
10分しか経ってないのに「まだかよ。なげーな。」と何度思ったか。昼は5時間も歩いたのにほとんどそういうことはありませんでした。
登山道で張ろうにも崖がほとんどだし、平地があっても狭いから、監視員とかが回ってくると多分バレるでしょう。原則、テント設営は禁止ですからね。
幸い、霧が立ち込めていて周りは全く見えませんでした。緑のテントで目立たないし、山頂付近で夜に張って朝早く出たので問題なく夜を越せました。


●ペグ
地面が堅めだったので、割とどんな種類でも抜けなそうでした。小さめのy字ペグを使いましたが、トンカチを使わなくてもしっかり設置できました。アウトドアショップで1本400円✖️6本買いましたが、Amazonでは1500円前後で20本位もらえて、収納袋やガイロープまで付いているものもあるみたい。こっちを買えばよかったと自分の視野の狭さに落胆しています・・・



●ザック
私はオスプレイのソージョン80で登りましたが、旅の練習で登山のための登山ではなかったので、こんなでかいのは必要ないです。めっちゃ重かったので心が折れそうになりましたが、準備していたおかげで楽しく登れたんだと思います。テント泊こみの登山は50〜60リットル位、テント泊なしなら30~40リットルもあれば十分です。
アクセスしやすいポケットがたくさん付いていて、軽量であるザックがいいと思います。今は3000円前後でも高機能なものが手に入るみたいです。
折りたたみ式を1つ持っておくと荷物が増えた時、重宝するかも。



●ランタン
ヘッドライトに麦わら帽子を被せるとランタン代わりになります。ペットボトルとかビニール袋でもいいです。懐中電灯やスマホの灯でも光を分散させて周囲を照らすことができます。

●水
買うのを忘れたので、1リットルしか持って来れませんでした。それでも、行けないことはありませんが、2リットル位は要りそうです。

●食事
この行程だと途中で茶屋があるし、抜いても良いと思うけどもしものために非常食があると良いかも。かりんとうとかクッキーはカロリーが高いです。